フランス人は手荒?体調不良時のおフランス的民間療法4つ

フランス人は手荒?体調不良時のおフランス的民間療法4つ

 

日本では少しずつ冬の気配が近づいてきた今日この頃。

 

気温は下がり、空気の乾燥はすすみ……(と言っても今年は異常気象か暖かい)、そうなってくると気をつけなければいけないのが体調管理

 

ビタミンをとったり、睡眠を長めにしたりと色々気を遣ったとしても、体調を崩してしまう時はあるもの。

 

自分の国でも体調不良に陥ると気分が落ちこむのに、異国で具合が悪くなった時はもう……ツライ……!

 

医者に行こうとしても予約なしでは見てくれなかったり、薬局で売られている薬も成分が違うから普通に飲んでいいか心配になったり……

 

私もフランスに住んでいる間、見事に風邪をひいて熱を出したりしたわけですが、そういう時は休養をとってなるべく薬に頼らず、巷で「これ効くよ」と言われる方法で治そうとしていました。

 

いわゆる民間療法ってやつですね。

 

しかしもちろんフランスにも民間療法はあるもので、「こっちのがいいって!」と言われた内容は、日本人からすると激しく荒療治だったりします……

 

Advertisement

 

フランス人の荒療治4つ

 

ウォッカのショット飲んで寝る

 

フランスで風邪による発熱。あったかくして早く寝ようと、「ほうじ茶+梅干し+醤油」を作って飲んでいた私。

 

あんずっこ
あったまるわあ~、梅干しと醤油の塩分が染みるわあ

……と、ほっこりしていました。

 

しかしその時、ちょうど夫の家ではホームパーティーが開かれており、多数のフランス人がこんにちは。

 

その場に座ってはいるもののお酒も飲まず、お茶のようなものを飲んでいる私に「具合悪いの?」という質問が来ました。

 

「いやあ風邪ひいちゃってのう……だから体をあっためる日本の民間療法的なお茶を飲んでるんだよ」といったら、その中身に興味津々。しかし内容物を説明したら、今度は非難轟々

 

曰く、「そんな優しげなものじゃ、ガツンと効かないよ!」とのこと。

 

そして差し出されたのは、ウォッカのボトル。しかも、甘い味とかついていない、純度の高いヤツ

 

 

「え?ウォッカ?風邪ひいてるのに?」って思いますよね。私も思いました。

 

何でも、「病気の身でウォッカをショット1杯飲んだらほぼ昏倒するから(ぉぃ)、その勢いで朝まで寝ろ。ついでにアルコール度数高いから色々消毒してくれるから!」……だそうで。

 

言われた通りショットを煽り、言われた通り朝までぐっすり寝ました。ガツンときました。しかも熱が下がってたので、効いたのかも……しれない……?

 

Advertisement

 

吐き気がある時はブレッツェル+水で強制的にGO

 

幸いなことに私は体験していませんが。

 

夫の義父(実父は小さい時に亡くなっている)は、ドイツ系フランス人。その母……なので夫から見るとドイツ系義祖母直伝の、「気分が悪くて吐きそうなのに吐けない時に取る方法」。

 

夫が小さい頃に施されたらしいのですが、方法は結構凶悪

 

ブレッツェルといえば、ドイツで売られているねじねじしたパン。(パンに入る……?)

 

南フランスではほぼ見かけないものの、ドイツ国境に近い町に生きるドイツ系フランス人家庭では非常に身近な存在だそうで。

ドイツパンおいしそうね

 

「おばあちゃん、きもちわるいよう」と言う小さき夫に、義祖母が問答無用でブレッツェルと水を差しだし、「ブレッツェルを食べて水を飲むを繰り返しなさい。そしたら吐けるから」と笑ったそう。

 

そりゃそうだ。重量のあるパンを食べて水を飲んだら、おなかの中でどんどん膨れていくわ。

んでもってブレッツェル+水がのど元まで来たら、具合悪くなくても吐くわ!

 

……夫は見事、任務完了したそうです。恐るべしドイツ系フランス式荒療治。

※ドイツ系フランス人が皆やるかといえば、そうではないと思いますが。

 

Advertisement

 

貧血起こしたら栄養のつくものを!

 

貧血おこしてクラっといった場合。水分を取って安静にし、食べられそうなら消化の良いものを……と思いますよね。

 

結婚後、一度貧血を起こして家で倒れてしまったことがあったのですが、それを見た夫は「エネルギーが足りていない!何か食べなきゃだめだ!」と言い出しました。

 

じゃあお粥……と言った私の案は華麗に却下され(そんなんエネルギーになるか!とのこと)、夫が作り始めたのは……フライパンサイズのオムレツ、パプリカ入り(バターたっぷり+卵5個位使用)。

↑こういう感じのね、ふわとろならまだしも……とても噛み応えのある重量感のあるオムレツ(バターたっぷり)

https://www.instagram.com/p/Bp0uSOhgYtv/

↑こんな感じのやつ……元気な時に食べたら美味しいんだろうけれど、貧血で倒れたばかりの体には……正直キツイ……

 

Advertisement

ノロにかかったらコーラ♪

 

こちらの記事で書きましたが……

 

ノロウィルスにかかると、そっとコーラを差し出されるよ!

 

Advertisement

 

具合が悪い時はそっと休む

 

熱がある時のウォッカ、吐き気のブレッツェル、貧血後のオムレツ、ノロに対してコーラ……ウソみたいだろ、これ……民間療法的なやつなんだぜ……

 

日本人のやわな体にはちょっと刺激が強すぎるので、以降私は「寝てれば治る」レベルの時には、具合が悪いとは言わないようにしています。

フランス人の話カテゴリの最新記事