フランス人男性から見る、夫としての日本人男性像

フランス人男性から見る、夫としての日本人男性像

フランス人男性から見る、夫としての日本人男性像

日本人夫婦の問題で良く出てくる問題といえば、「夫が家事を全然しません」

もちろん他にもいろいろと問題はありますし、

逆に「うちの夫は家事全般完璧にこなしちゃいますけど?」という人もいるでしょう。

 

まあ、一般的に言われてるってことで。

 

確かに、世界の中でも「男性が家事をする時間がぶっちぎり少ない先進国」である我らが日本。
(労働時間が他の国より長いからという説もありますが)

そんな日本人男性のことを、時に我が夫は不思議な目で見ています。

フランス人男性から見る、日本人既婚男性の不思議な点とは……

 

Advertisement

 

家族との時間って大切じゃないの?

統計的に、欧米人……特にフランス人に比べて長時間労働の場合が多い日本人男性

平日は夜遅くまで残業、土日は今や減ったけれど接待ゴルフや、家にいても疲れて寝てる……

家族でどこかに出かける時は、「家族サービス」という。

 

「そんな生活サイクルで、いったいいつ家族と過ごすの?しかも家族”サービス”って何それ?

無給の仕事みたいな言い方するなんてヒドイ!」と夫は思ってしまうらしい。

 

それは別に個人単位の問題じゃなくて、

日本が不況で人が雇えないから少ない人数に仕事が降りかかるとか、

そもそも企業側の問題であることもあって……と説明しようにも、

「うん。役職者とか責任ある立場の人が成果を出すために長時間働くのは当たり前だよね。

決定権がある故の責任、そして収入なんだから。でも一般社員が死ぬほど働くのっておかしい

という答えが。

 

初めは「いやいやそんなこと言っても、仕事が終わらないし」「役職に関係なく仕事には責任が……!」と言い返していたものの……ちょっと考えてみれば至極ごもっともよね……

 

Advertisement

 

何故男性だけで集まるの?

ザ・欧米!という意見ですが。

男性側で何か集まりがあった場合、妻や家族を呼ばないのは何でなのと。

仕事帰りのちょっと一杯くらいならわかるけど、例えば会社のイベントとか、夫の同僚の結婚式とか、何で妻や家族を連れてったらいけないの……?とギモンらしい。

 

Advertisement

 

何故人前で妻を褒めないの?

これもザ・欧米!という感じですが。

飲み会などでの「いやいやうちの嫁さんなんてひどくてさー」的会話が謎なようで。

好きで結婚した相手なのに、褒めないのは何で? 日本の謙遜文化はわかるけど、謙遜するのとけなすのは違くない?と、釈然としないそうです。

 

Advertisement

 

お互いのイイトコどりをしたらいいと思う!

le-mari-japonais

日本人男性がダメで欧米男性がイイ!なんて言うつもりは毛ほどもありません。

どちらにも良いところ、悪いところがあるうえに、個人差に大きく左右される話でもあります。

ただ、いいところがあるなら取り入れちゃえばいいんじゃないとは思う所。

ちなみにうちの夫は、「日本文化に敬意を表して」

亭主関白になろうとしているようですが、実現の日は遠そうです。

 

フランス人夫と義家族カテゴリの最新記事